カテゴリー: 京都

BLOG 京都 現場監理

版築

  京都市の耐震改修の現場では、 訪問者を外から内へといざなうように「版築」の塀が使われています。   「版築」とは、土に小石や石灰を混ぜ、型枠に流し込み、少しづつ突き固めたもので...

BLOG 京都 現場監理

現場テラゾー

  京都市、社屋の現場では、 階段室を囲う壁が、現場テラゾーで作られています!       テラゾーとは、 セメントと花崗岩や大理石などの種石を混ぜ合わせたもの...

BLOG 京都 現場監理

祇園祭

  京都では、祇園祭の宵山で、山鉾が道路際に飾ってありました。     しばらく、祇園祭には行っていなかったので知りませんでしたが、 あまりにも人数が集まりすぎたために、...

BLOG 京都 現場監理

西陣織

  京都の伝統工芸品である西陣織を、 ガラスで挟み込んでカーテンウォールにしたモックアップが現場に届きましたっ!         西陣織の銀糸を多く含...

BLOG 京都 現場監理

LGS

  京都市、社屋の耐震改修現場は、 昨年8月から着工して、やっとLGS(軽量鉄骨下地)が運びこばれました!       山積みになっているLGSを小口から見ると...

BLOG 京都 日記

Apple Store 京都

  たまたま通りがかった、「Apple Store 京都」。     エントランスから、高さが4mもある自動ドアで驚異的です!   設備も光天井の周囲を囲うボー...

BLOG たべもの 京都

とり安

  烏丸御池を上がった所にある、鳥料理の「とり安」。 昔ながらのお店で、いつもお店の前に4、5人の行列が出来ている人気店。     現場が近いので最近よく行くのですが、 ...

BLOG 京都 現場監理

外壁

  京都市、社屋の耐震改修工事の現場監理に来ています。 左官工事で行う、外壁のサンプルが出来たとのことで、、、     まるで現代美術のようですねェ。  

BLOG 京都 現場監理

金箔

  朝から照明打合わせ、 昼から現場定例、 夕方からこの日最後の打合わせで、 京都の堀金箔粉さんにお邪魔しましたー。     疲れ目には、なんとも眩しい金箔ですが、 目が...

BLOG 京都 日記

伏見稲荷

  今年は初詣に、京都の伏見稲荷へお参りしましたっ! 京都に9年いたのに、実は初めてで、 平日なのに海外の観光客がいっぱいでビックリしました!     T T には女性が...

BLOG 京都 現場監理

着工

京都市で、社屋の耐震改修工事が着工しました!     京都を離れて倉敷で設計事務所を開業して6年、 久々にこの場所で仕事が出来ることに感謝です。  

BLOG 京都 日記

祇園祭

  予期せず祇園祭に遭遇ッ! 最大の見せ場、山鉾巡行のようです!  

BLOG 京都 設計

京都市役所

久しぶりに京都市役所にやってまいりました! 確認申請前の役所めぐりです!     にしても、暑い日が続きますねぇ。

BLOG 京都 建築

旧京都会館

平安神宮近くの、 前川國男設計の旧京都会館を通りすがりました!   現在は、ロームシアター京都と名前を変え、 蔦屋書店やスターバックスが入っています。     蔦屋書店は...

BLOG 京都 日記

京都国際マンガミュージアム

息子が平日に学校が休みというので、 どうしても行きたいという「京都国際マンガミュージアム」にやって来ましたっ!       開館時に合わせて到着したので、 まだ人っ子ひと...