BLOG 倉敷 大原本邸 2018年7月2日 設計に行き詰まって、 倉敷美観地区をフラフラと歩いていました。 本当は考古館に入りたかったのですが、閉まっていて、 他に良いとこがないかと、知人の建築家に電話で相談すると、 「大原本邸で...
BLOG 倉敷 現場監理 滔々 2018年6月8日 倉敷美観地区内で現在工事中の、 ギャラリーと宿泊施設が一体となった、 「滔々(とうとう)」のオープニングDMが届きましたっ! 「滔々」とは、「とうとうと流れる」という意味で...
BLOG 京都 建築 旧京都会館 2018年6月1日 平安神宮近くの、 前川國男設計の旧京都会館を通りすがりました! 現在は、ロームシアター京都と名前を変え、 蔦屋書店やスターバックスが入っています。 蔦屋書店は...
BLOG 倉敷 現場監理 オーダーキッチン 2018年5月25日 岡山市北区問屋町にある、 オーダーキッチンのSAKURAB(サクラボ)さんに伺いました。 当初は家具屋さんにキッチンの制作をお願いしようと思っていましたが、 ここまで細部に至るまで設計を...
BLOG 倉敷 現場監理 ベレッタ 2018年5月9日 倉敷美観地区の宿泊施設で、 クライアントが照明のスイッチプレートを真鍮製にしたいとのこと。 真鍮は良いが、ホテルは分かりやすさが大切だと思っているので、 スイッチの室名表示...
BLOG たべもの 倉敷 ヒュッテ 2018年4月19日 前々から行きたいなあと思っていたけど、 予約が必要なため、なかなか行けなかった、 倉敷市児島にある「ヒュッテ」というカフェに行きました! 少し山を上がると、 スイスの山小屋のような建物群...
BLOG 倉敷 広島 設計 さしものかぐ たかはし 2018年4月5日 前回の「琺瑯の浴槽」の続き。 宿の空間に合わせたソファを造ってもらうために、 広島の安芸郡熊野町にある、 「さしものかぐ たかはし」の高橋雄二さんの工房を訪れましたっ! &...
BLOG 倉敷 広島 設計 琺瑯の浴槽 2018年3月28日 倉敷美観地区の宿泊施設で浴室で使用を検討している、 琺瑯(ホーロー)の浴槽を見に、 クライアントと広島市安佐にある大和重工さんを訪れました! ホーローとは鉄の表面にガラス質の釉薬をかけて...
BLOG 倉敷 設計 市役所でプレゼン 2018年3月8日 今日は倉敷市役所でプレゼンです。 待ち時間があったのでエレベーターホールから見える窓を覗くと、 しょっちゅう来てる市役所なのに、 あまり屋根をみることはなかったことに気づきました。 &n...
BLOG 倉敷 現場監理 万成石 2018年3月1日 今日は万成石(まんなりいし)の石切場へやってきましたッ! 万成石とは、岡山市の万成で採れる桜色をした花崗岩で、 岡山特産の石です! 今計画している倉敷美観地区の宿泊施設の床...